



今回はDUCATI 999のカウルの修理です。
損傷具合はかなりひどい状態で写真でご覧のように”バキ割れ”のパーツがほとんど。
サイドカウルに至っては欠けた部分も大きいです。
これから、綺麗に洗浄して修復作業に掛かります。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-29 10:12
| Works





各パーツは全てカーボン製です。
ベース色はグレーっぽいブルーにマジョーラの”マゼラン”という塗料をクリヤーに混ぜてコーティング。
センターのシェビーラインとDUCATIの文字の部分はカーボン地を残しております。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-28 11:01
| Motorcycle

カスタムと言っても'70年代AMF時代のローライダー仕様、
ブラックベースに赤の子持ちストライプです。
写真はベースを塗り終え赤いラインを入れるためのマスキングをしたところです。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-27 09:52
| Works

デザインは現在思案中です。
ヨーロッパ車は単色でも見応えのある造形をしているのでラインを一本入れるにも
とても悩んでしまいます。
出来るだけスポーティーさと品格を備えたデザインになればいいかなー、と。
まずは下地作り。デカール類を剥がしてサフェーサーを吹いて行きます。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-26 11:52
| Works


23インチフロントフェンダーとストレッチタンクが完成して先週末に納品させて頂きました。
今月も残り一週間、アレもコレも、ソレもやらなくてはいけない仕事が山積みです。
焦らず丁寧に作業を重ねて行くだけです。頑張ります!

▲
by y-m_designs
| 2011-04-25 10:06
| Motorcycle



2011年に入ってからヘルメットのオーダーが増えております。
四輪用、二輪用問わずあらゆるヘルメットのペイントを承っております。
お気軽にご相談下さい。
また、今後は弊社オリジナルのヘルメットの販売を計画しております。
生産数は少ないですが価値ある商品を皆様に提供出来るように努力していくつもりです。
ご期待ください。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-23 10:41
| Helmet

今回のゴールデンウィークは被災地でボランティア活動を計画されている方が多いと聞いてます。
出来る事なら私も出かけて行ってお手伝いをさせて頂きたいところですが、
体力的にも距離的にも時間的にも難しく、それなら現地へ出掛けるための費用のいくらかを
義援金として協力させて頂いた方がいいかと思っています。
自分に出来る事は義援金を送る事と仕事を全うすることです。
今日はショウエイのホーネットDSのペイントオーダーです。
まずは付属のパーツやフチゴムを丁寧に外して下地作りをします。
塗装前の足付けは800番程度のペーパーで隅々まで掛けます。
この際に使用するペーパーとかはまたの機会に紹介する予定です。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-22 10:51
| Works

23インチフロントフェンダーとストレッチタンクはデザインも入りクリヤーコートして完成です。
今日の画像はタンクに入る”HARLEY-DAVIDSON"の大きさや位置バランスを確認している所です。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-21 10:55
| Works

レタリングを勉強しています。
一日も早く皆様のバイクやヘルメットにカッコイイ〜ピンストが引けるように援護して行きます。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-20 10:42
| Works




一世代前のシステムヘルメット ショウエイのシンクロテックを
メタルフレークとカーボンプリントのツートーンでシンプルにカスタムペイントしました。
メタルフレークは今回は通常の粒状のものではなくて
短冊状の細長くて見る角度で色が変化するモノを使用して、
カーボン柄(イージーグラフィックス)も綾織りタイプのフィルムで施工して
その上からキャンディーレッドをコートしております。

▲
by y-m_designs
| 2011-04-19 09:22
| Easy Graphics